コロ君 :小さな発泡スチロールの球 ストロー君 :ティッシュでこすったストロー アクリル君 : ティッシュでこすったアクリル棒 |
<1>コロ君がおどる
(1)コロ君がくっつく。 |
○ストロー君やアクリル君にコロ君をくっつけよう。 ○いろいろな物をこすってコロ君をくっつけてみよう。 |
||
(2)コロ君がおどる。 | ストロー君にくっついたコロ君をスチロールコップの中にいれて、ラップでふたをします。 ○ストロー君をコップに近づけて動かしてみよう。 ○アクリル君をコップに近づけて動かしてみよう。 |
<2>引きあったり、反発しあったり
ストロー君を回転台に置く | ○もう一本のストロー君を近づけてみよう。 ストロー君とストロー君は 引き合ったかな? 反発したかな? ○ アクリル君を近づけてみよう。 ストロー君とストロー君は 引き合ったかな? 反発したかな? ○いろいろな物をこすって、近づけてみよう。 |
<まとめ> ○ 二つの物をこすり合わせると、電気が発生します。この電気を 静電気 または 摩擦電気 といいます。 ○ 電気には、プラス(+)の電気 とマイナス(−) の電気 の 2種類があって + と + 、 − と − は反発しあい、 + と − は引きあいます。
|
<3>こするとどうして電気がおきるの?
ストローとティッシュをこすりあわせると、ティッシュにあった電子(マイナスの電気)がストローの方へ移っていきます。その結果、ストローはマイナスの電気が増えるので、マイナスの電気を持つのです。反対に、ティッシュの方は、マイナスの電気が少なくなっているのでプラスになっています。 アクリルをティッシュでこすると、アクリルの電子(マイナスの電気)がティッシュの方へ移ります。アクリルはマイナスの電気が少なくなるのでプラスになるのです。 |
帯電列 | アクリル − ガラス − 紙 − ナイロン − こはく − ポリエステル − エボナイト − 発泡スチロール − 塩化ビニル |
表の二つの物をこすり合わせると、左の物がプラスに、右の物がマイナスになる。 |
<4>バンデグラーフ静電気発生装置を使って
バンデグラーフ静電気発生装置 | ベルトが回転して静電気を作り続け、金属の大きな球にどんどんたまります。 |
<5>「電気くらげ」で遊ぼう
A 「くらげ」をティッシュでこすって「電気くらげ」にします。( +? −? ) B 塩ビパイプをティッシュでこすります。( +? −? ) C [電気くらげ] を空中に放り投げて、電気を持った塩ビパイプで泳がせます。 |