一家の至福の一時です。この家族に幸多かれと願いつつカメラを向けました。 |
|
一時も同じパターンにならない流れの中の秋風景。何枚も何枚も撮った中の一枚です。赤い紅葉葉と水紋を中心に撮影しました。 |
|
この場面は、普通に撮影すると手前と奥との明度差のために手前がもっともっと暗くなってしまいますが、デジカメのDレンジオプティマイザー効果できれいに仕上がりました。カメラのおかげです。 |
|
この日は町では濃霧注意報が出ていたそうです。ここ箕面の山ではそれほど濃くはなく日が入るとともにガスが出てきました。ちょうど太陽が良いところに来た頃、程よい濃さになって、幻想的風景になりました。 |
|
足元にも小さな秋がありました。名前は知らないのですが、白い縁取りのある木のこの上に赤い紅葉の落葉。絵になるととっさに思いつきました。色々な角度から取ったものの一枚です。アングルが洒落ていて好きな写真です。 |
|
ふと見上げると水滴が輝いていました。ピントと水滴が一番よく光る方向、および、背景の紅葉の葉の形に注意しました。傷んだ葉の多い木でしたが、この部分はまずまずの葉でした |
|
紅葉が上空を覆っていましたので、上を見上げて広角のレンズで撮影しました。彩りと木の形に注意をしつつ撮影しました。あいにくの曇り空で、光がないのが残念です。でも、しっとりとした落ち着きのある写真には仕上がったと思います。 |
|
鉢伏スキー場からの撮影です。見事な霧の立ち上る景色でした。いつもそうですが、写真にすると見ているほどの感動がなくなってしまいます。まだまだ修行が足りない生でしょう。でも、どうすればよいか分かっていません。 |
|
しとしと雨の降る中で撮影し、車に帰ってみると窓越しにこんな様子が目にとまりました。ハンドルを入れて状況が分かるように撮影しました。 |
|
彼岸花を撮っているとバッタが目にとまりました。背景が真っ赤になるようなアングルを捜しました。
|
|
しとしと雨のあくる朝、写友と撮影に出掛けました。朝日を受けて輝く水滴に注目しての撮影です。後のぼけた光球にも注意を払いました。もう少し水滴が多いともっとよかったと思います。 |
|
彼岸花も毎年撮るのですが、切り取りか茶が難しいです。画面がうるさくならないように、狙った花が一番きれいに見えるアングル、ボケ具合を考えて撮影してます。 |
|
濃すぎるガスが薄くなるのを待つ間、新緑の柿の葉がきれいだったのでカメラを向けていると、農夫が田圃の見回りにやってきました。すかさずぱちり。ガスで画面が整理されました。 |
|
ここもいつもの撮影場所です。前夜のしとしと雨が上がり、寒い朝でした。ひょっとするとガスがでるぞと思い、急行しました。案の定濃いガスで、初めは棚田が見えないくらいでした。時間と共に薄らいできて、手前にガスはなく、向こう側にだけガスがある時を待って撮影しました。私としては快心の作です |
|
棚田の様子と農夫のしぐさの形を中心に、構図を考えて撮影しました。 |
|
農夫と色々な話をしながら撮影しました。植える手の付近の光の反射と、農夫のしぐさの形に注意しつつシャッターを切りました。また、棚田の様子にも注意を払いました。 |
|
空の状態が怪しいので、急いでいつものこの場所にやってきました。雲の状態が異様です。白い雲と黒い空が異常なほどのコントラストを示していました。コントラストの変化が激しいのでもう少し左に寄りたかったのですが、この場でシャッターを切りました。
直後から急速にコントラストが薄くなりました。シャッターチャンスは短い時間でした。 |
|
代掻きで生じる波紋の形に期を配りながら撮影しました。 |
|